てぃーだブログ › ボディピアスのイメージについて考えよう › ホールを安定させることがボディピアスの第一歩

2017年07月27日

ホールを安定させることがボディピアスの第一歩

ボディピアスはつい早い段階でピアスを変えたくなってしまいますが、それではいいことがありません。
何と言ってもホールの部分が安定していないことが多く、そんな時に変えてしまうと、ホールが千切れてしまったり、明らかに塞がりはじめたりということがあります。
これではピアスを入れるどころか、再度開け直しということにもなってしまうので、もし付けたい部分があるならば、まずはホールを安定させることが一番です。

安定させるためには、1つのピアスを結構長い間付けておくことが重要となります。
ピアスを沢山付けている方なら分かるかもしれませんが、ホールを安定させるためには結構な時間がかかり、その後じゃないとピアスを交換することが出来ないのです。
どうしても好きなピアスを入れたいと思っているなら、それを見せたいと思っているよりも前に、ボディピアスを開けなければなりません。
ホールを安定させて痛い状態で付けると、どこかでちぎれたり痛みが出たりということがあります。
正しい知識を持ってピアスをつけていかないと、しっかりとしたホールが出来ないままとなってしまいます。
特に拡張を前提に開けたいと思っている場合、ホールを安定させないことには大きくできません。
ボディピアスは身体に負担をかけることであり、少しでもその負担を軽減させるためにも、同じピアスを長い間付けていることが重要となります。
ホールが安定すれば、多少大きめのボディピアスに取り変えても大丈夫です。



Posted by 高野崎タカシ at 09:55